人気ブログランキング | 話題のタグを見る

父との別れ22

昨日、母と法務局に出かけました。
実家の建物が父名義だったため、その変更に。

「必要書類はコレとアレとソレと…、ここはコレでアレで…」って説明をされるのだけど、
相談員の方が超早口で、母パニック。
向こうにしてみれば、毎日何度となく繰り返しているセリフなのでしょうが、
こっちは素人な上、初めての相続作業中なんだから、もう少し気を遣ってくれれば良いのに。
2人で行って良かった…。

とりあえず私が全部書類を作り(珍しく役に立っている!)、
母と兄とダンナさんには、必要なとこだけ記入・押印してもらい、
(相続人がみんな近所にいるって最高だっ!)
今日さっそく法務局へ提出に。

昨日と同じ相談員さんが担当してくれて、話がさっさと進み、 書類も不備なく、1発OK☆
「昨日の今日で、よくミスなく揃えられましたね~」と相談員さんにも誉められちゃいました(笑)

それにしても、父から母に名前を変えるだけで、
登録免許税とやらを5万円(評価額×1000分の4という計算らしい)も取られちまいましたよ。
でもこれが生前贈与とかになると、贈与税とか不動産取得税とか、もっともっと取られてしまうそう。
貧しい市民から荒稼ぎしやがって(-"-)

必要添付書類には、戸籍謄本や印鑑証明や住民票とかがあったのですが、
それを取るだけでも出費が半端ないー。
今回は、写しを提出すれば原本は返って来るのだけど、
他の手続きでは原本持ってくとこもあるし。。。くそー。
貧しい市民から荒稼ぎしやがって(-"-)

とりあえず専門家さんに頼らなかったぶんだけ安く仕上がったってことは良かったな~。
やればできるもんだ♪

ちなみに、今回の「相続登記」に必要だったのは、

①登記申請書…法務局がくれた見本通りに作成(けっこう面倒…)
②被相続人(父)の出生から死亡時までの戸籍(除籍)謄本
 …今回は、父が生まれたとこのと、婿養子に入ったとこのと、結婚し独立したとこのとで3種類。
③相続人全員の戸籍謄本
 …母、兄、ダンナさん、私の4人分。母のを取れば兄のも載ってるし、
  ダンナさんのを取れば私のも載ってるので、実際には2通で済んだ。
④実際に相続する相続人の住民票…母が独りで相続するので、母のだけ。
⑤遺産分割協議書…法務局がくれた見本通りに作成、相続人全員の署名と実印、印鑑証明がいる。
⑥相続関係説明図
 …死亡者と相続人全員を家系図みたいに書いたもの。これがあると戸籍謄本が全部返してもらえる。
⑦固定資産評価証明書の写し…納税書の最初のページをコピー。

余談ですが、被相続人より配偶者が先に亡くなってたりすると、
その先に亡くなった配偶者分の戸籍が全部いるそうで、その分だけでも楽でした。
母が亡くなった時がまた大変、ということですわね。

by kyonmo | 2009-08-19 17:01 | シゴト | Comments(2)

Commented by asuka_ibuki at 2009-08-20 01:46
いやぁ・・・お疲れさまでした。。。
こういう手続きって 神経使いますからね~しかし 仕事早かった
ですね~お見事です!
ほんと財産を残すってのは 大変ですね・・・。
私は全部使ってから 死んでやろ♪ 残してなるものかぁ~って・・・
残せるものがな~んにも無いんですけどね~∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ
しかし 配偶者や親子間での名義変更に税金や高い登録料が
取られるのは 何度考えても納得いきませんよね~コツコツ積み
上げてきた財産なのにね~(ノ_・。)
↓結婚20年からなんですね!それも おかしな話しよね~なんで
20年も経たないと・・・まだまだ知らない事だらけで ため息が出
ますょ~^^;;
Commented by kyonmo at 2009-08-20 11:48
>asukaさん 法務局に相談に行ったとき、たまたま人が少なくて、
相談員の人が書式例に父の名前とかも書き込んで、
我が家専用の見本を作ってくれたのです~。
そのおかげでミスなく書類を作ることができました。
兄が実家にいたのもラッキーで☆
それにしても生前贈与の税率!!半端ないですね!!
その辺の悪徳高利貸しの利率の上をいってますよ(怒)
せめて結婚10年にしてくれたら、あと3年の我慢だったんですが…。
政権交代したら、その辺の法律変わりますかね?(笑)